NHK 朝の連続テレビ小説
ほんまもんの「ほんまもんのロケ地」である。
後ろには、撮影に使われた茶畑が広がっている。
ちなみにこれは、2006年1月2日、
午前11時25分12秒26の写真。
本宮大社に初詣に来たついで
ここまで足を伸ばした。
ここへ来たのは今日でもう5回目だ。
山中(名前)のおっちゃんもようやく顔を覚えてくれた。
おっちゃんの髪の毛は、
今日来ると、真っ黒になっていた。
ちょうど一ヶ月ほど前来たときは茶髪だった。
その事を話すと髪を指さしながら、
「あ〜これね、これこれ」と、
照れくさそうに笑っていた。
1月2日にもかかわらず、
おっちゃんは熊野古道を歩きに来た人に
熱心にロケ地について解説していたし、
ウラジロ飛ばしにも連れて行ってあげていた。
1月2日にもかかわらず、
山中家が飼っている猫もいた。
ここで一つお詫びしなければいけないことがある。
NHKには誠に申し訳ないのだが、
私はこのドラマを見ていない、
というか見られないのだ。
朝ドラの放送時間は、NHK総合で8:15〜8:30
BSでも 7:30〜7:45
私はこの時間、
夏場は畑、冬場は布団の中にいるのだ。
春と秋の場合。
8:2=畑:布団だ。
さらに最近、部屋のテレビの調子がおかしい。
きちんと画面が出てくるまで10分以上かかる。
クリアーに写るまでにはさらに10分かかる。
買った時とおなじくらいきれいに写ることは、半永久的無いだろう。
「ブラウン管テレビの寿命は10年」
一ヶ月前に行った床屋のお兄さんが、そう話していたのを思い出した。
その床屋さんのテレビは、ちょうど10年ぐらい経ったある日。
プツンと画面が見られなくなったらしい。
どうやらテレビにはプツン派と
じわじわ派があるようだ。
私のテレビはじわじわ派に属しているようだ。
買ったのがちょうど大学一期生の四月。
2006年の春でちょうど10年。
あれ?11年か?
まあいい。
とにかくその辺りだ。
プラズマと液晶どちらにしようか正直迷っている。
買うのはたぶん、今のテレビが完全におしゃかになってからだと思うが…。
実は今の携帯も持って長い。
2月でちょうど2年になる。
現在の携帯電話事情からいって
2年保つというのは驚異的だろう。
一日一回充電しないと電池が切れる
という難点があるもののまだ十分使える。
携帯電話もテレビのように、
じわじわともう10年ぐらい保ってくれないだろうかと思う今日この頃である。
も一つ、
写真に写っているのは、
ほんまもんの
「ほんまもんロケ地」で
「ほんまもん梅酒」を飲む、
「ほんまもんのアホ」である。
飲酒運転はいけないので、
帰りはきちんとアシスタントに運転をさせたのでご心配なさらぬように…。