|
|
|
|
|
|
|
頭方のベテランさん。舞でもっとも難しい、鍛冶笛の練習中です。 |
|
 |
|
|
 |
|
獅子が刀をくわえようと飛びかかっていきます |
|
これが舞の中で最も難しい鍛冶笛 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
太鼓方の前田さん。
いつになく真剣です
|
|
ここがポイント
右足で刀を浮かせ同時に右手で獅子の口を開けくわえます。
これを流れるような動作で出来れば一人前です
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
頭をそろえてみました。
こうやってならべてみるとなんか異様な感じですね
|
|
太鼓方は間違うと明らかにわかってしまうんです。
頭や笛は少し間違っても観客にはあまり感づかれませんが太鼓は一人で叩く分、リズムが狂うと明らかに変ですからね
|
|
|
|
 |
 |
|
中にはポニーテールになっている頭も(^_^;)
祭りの日にはちゃんとほどいてあげましょうね
|
2003年度団長の谷本さん
音楽的センスは随一
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|