3月31日 小梅のシッポ
|
昨日の雨でまた一段と実がふくれてきました。
今日の画像は初登場(^^)/、今の小梅です。実は小梅にはシッポがはえてるんです。わかりますかニョロって伸びてるの?南高梅には、はえてこないんですが(^_^;)、小梅独特のものですね。でもシッポがあるのは今の時期だけ、収穫の時には無くなってしまいます(T_T) |
|
|
3月30日 小惑星
|
|
2月に咲いていたタンポポはもう種だけになっています。今日は朝から天気が悪かったので暗い畑の中、顔を出しているタンポポはまるで宇宙を漂う小惑星のようでした。(^^)。
幻想的な話から急展開して悪いのですが(^_^;)、タンポポの花って食べれるんですよね?サラダにして食べたり、花びらを紅茶に入れて楽しんだりするっていうのを聞いたことがあります。まだまだ畑には花が咲いているタンポポがあるので一度食べてみようと思います。
|
|
3月29日 桜
|
道路に覆い被さるように咲いている桜。車が通るたびにゆらゆらと揺れていました。明日は、少し天気が崩れそうなのでこの桜も少し散ってしまいそうです。 |
|
|
3月28日 新芽
|
|
ぽかぽか陽気だった日曜日。陽気に誘われ新芽も少しずつ伸びてきてます。
今はまだ柔らかな葉っぱのようですが、これが秋になると立派な枝になってるんです。半年で1メートル以上伸びる枝もありますよ。
|
|
3月27日 冬の終わり
|
花の少ない冬の間、一際目立っていた椿が散り始めました。
椿で思い出すのが、学生時代に行った伊豆の大島。大島には椿祭り、椿マラソンと椿一色になる時期があります。大島の椿も、もう散り始めてるんでしょうか?
|
|
|
3月26日 ゆっくりぬいで
|
|
昼間は、汗ばむ陽気ですが、まだまだ寒さに対する油断できません。明日の最低気温は4℃。あせらず、ゆっくりとぬいでください(^^)/。 |
|
3月24日 熊野古道
|
今年、「熊野 高野」地方が世界遺産に登録されるかもしれません。住んでいる場所が注目され、紹介されるのはとてもうれしいことです。 |
|
|
3月20日 SS始動!
|
|
花が散ってしまった今日、農園でも梅の消毒が始まりました。これはSS(スピードスプレヤー)という消毒用の農機具です。
すごく「速そう」な名前なのですが、時速2kmほどで木の間を進んでいきます(^^;)。
|
|
3月15日 雄しべ
|
昨夜は予想外の暴風雨で、実が飛ばされないか心配でしたが、朝、畑を見回ってホッとしました。
しっかりと水を含んだ実を雄しべがきちんと守ってくれていました(^^)/。
|
|
|
3月14日 野菜
|
|
作業場のとなりに植えてある野菜、といっても僕が作っているんじゃないんです(^_^;)。仕事していて、とっても旨そうだったので一枚撮っちゃいました。
僕もいつかは!と思っているんですが、片手間でできるほど甘くないですよね。
|
|
3月10日 最後の花畑
|
梅の花は、樹の年齢やその時の状態、さらには畑の向いている方角や標高によって微妙に変わってきます。
最後に咲き出した畑も、もう半分ほど散ってしまいました
いよいよ花も終わりですね。
|
|
|
3月9日 防風網完成
|
|
風には通り道があって、部分的に非常に強く吹くときがあります。
あまり風通しが悪く、空気がこもる場所であってもいけないし、かといって風をまともに受けるとこでもだめ。
問題はこのバランスをいかに保つかというのが重要になってくるんです。
|
|
3月6日 寒の戻り
|
連日の強い北風で花びらはどんどん散り始めています。
でも萼(がく)だけになった花の中には、もう小さな梅の実が!これから一雨ごとにこの実がどんどん大きくなっていきます(^^)/。
|
|
|
3月4日 近づく春
|
|
|
夕方からは雪のちらつく寒い日になりましたが、季節は確実に春に向かっています。
町内を流れる富田川(とんだがわ)の河川敷には今年も菜の花が咲き始めました。
|
|
3月2日 畑への道のり
|
僕以外ほとんど誰も通らない畑への道のり。
風が強い日などは落ちてきた枯れ枝で道が見えなくなります。そのためスリップして脱輪なんて事もしばしば(^^;)。
春になり雨が多くなってくると運転に気を遣います(^^)/
|
|
|
3月1日 2日間の雨
|
|
昨日、今日と降り続いた雨で少しずつですが花も散り始めました。
雨が上がった夕方からは思いのほか寒く、冬に逆戻りしたようです
|
|